※当ページはプロモーションを含んでいます

【朗報】副業禁止の公務員でもFXは可能!3つの注意ポイントや稼ぐコツを解説

「公務員だけどFXで稼ぎたい」
「副業を禁止されている公務員でもFXはできる?」
「どこのFX会社を選べばいいの?」
など考えていませんか?

公務員は原則として、副業を行うことが禁止されています。

そのため、FXできるかどうか不安を感じている方も多いのではないでしょうか。ペナルティを与えられたり、職場を解雇されたりすることだけは避けたいですよね。

結論からお伝えすると、公務員でもFXは可能です。とはいえ、注意すべきポイントもあります。

こちらではFXを行いたい公務員に向けて、

  • 注意点
  • 稼ぐコツ
  • 職場にバレにくくする方法

などについて解説します。

「FX取引で公務員以外の副収入を得たい」と考えている方は、ぜひ当コラムを参考にしてみてください。

副業禁止の公務員でもFXはできる!2つの理由を解説

副業が禁止されている公務員でも、FXは行えます。主な理由は、以下の2点です。

  1. 収入を得ること自体は禁止されていないから
  2. FXは副業ではなく資産運用・投資に該当するから

順番にみていきましょう。

1.収入を得ること自体は禁止されていないから

公務員は副業を禁止されているものの、副収入を得ることは認められています。

そもそも公務員の副業は、以下3つの法律によって禁止されています。

  • 営利を目的とする私企業の経営、兼職の禁止(国家公務員法第103条)
  • 非営利の事業団体で事業に従事する場合は、内閣総理大臣およびその職員の所轄庁の長の許可が必要(国家公務員法第104条)
  • 任命権者の許可なしに営利企業を経営してはならない。また事務も禁止とする(地方公務員法第38条)

条文で禁止されているのは、企業や法人に属することや関わって営利活動を行うことです。それ以外の方法でお金を稼ぐのであれば、問題ないとされています。

FXは企業に属したり、営利活動をしたりしません。そのため、副業が禁止されている公務員でも取引が行えるのです。

2.FXは副業ではなく資産運用・投資に該当するから

副業が禁止されている公務員でも、FXは自由に行えます。なぜなら、FXは副業ではなく、資産運用や投資に該当するためです。

公務員に関する法律では、資産運用・資産については特に規制はありません。そのため、上司に報告したり、職場に許可を取ったりする必要がなくFXを行えます

なお、FX以外にも、以下の資産運用・投資が認められています。

  • 不動産
  • 株式
  • 仮想通貨
  • 先物取引

FXは副業に該当しないため、公務員でも自由に取引を行えるのです。

公務員が副業としてFXを行うメリット3選

公務員が副業としてFXを行うことには、主に以下3つのメリットがあります。

  1. 少ない元手から始められる
  2. 24時間取引を行える
  3. 独立できる可能性が生まれる

「FXをするか迷っている」という方は、ぜひチェックしてみてください。

1.少ない元手から始められる

FXのメリットは、少ない元手からでも始められることです。

FX会社によっては、100円から取引を行えます。さらに、Tポイントや楽天ポイントなどを利用できるため、元手がなくとも始められます。

FXはハードルが高そうに思えますが、できるだけリスクを抑えて取引を行えるのが強みです。

2.24時間取引を行える

FXの強みは、24時間取引を行えることです。そのため、公務員の副業に相性が良いのです。

例えば、株式投資の場合、取引を行える時間が9時~15時と限られています。さらに、11時30分~12時30分までは休憩を挟むため、実質5時間しか取引を行えないのです。

一方、FXは24時間相場が動いています。そのため、通勤途中や就寝前など、自分の好きなタイミングで取引を行えます

3.独立できる可能性が生まれる

FXで成功を収めれば。独立できる可能性が広がります。

近年は、副業解禁の流れもあり、副業でスキルを身に付けフリーランスに転身するケースが増加傾向にあります。しかし、副業が禁止されている公務員は、公務と兼任しながら事業を行うことは困難です。

一方、FXなら資産運用・投資に該当するため、公務員でも取引が行えます

知識を身に付け、取引を繰り返すことで、専業トレーダーとして独立できる可能性が広がるでしょう。

【事前にチェック】公務員がFXする際の3つの注意ポイント

副業が禁止されている公務員でもFXは行えますが、注意すべきポイントがあります。主に、以下の3点です。

  1. 利益が出たら確定申告を行う
  2. 勤務時間中にFXをしない
  3. 公務員の信用を損ねないよう行動する

これらの項目に気を付けなければ、減給や停職などの処分が下される恐れがあります。FX取引を始めようとしている方は、必ず確認しておきましょう。

1.利益が出たら確定申告を行う

年間20万円以上の利益が出た場合は、税務署に確定申告を行いましょう。また、20万円以下でも住民税の申告をする必要があります。

確定申告を行わないと、無申告加算税や延滞税などのペナルティが課せられます。例えば、無申告加算税は、通常の納税額が50万円までは15%、50万円を超える部分は20%の割合で上乗せされます。

確定申告をしなかった場合のペナルティは大きいため、必ず手続きをしましょう。

2.勤務時間中にFXをしない

勤務時間中には、FXをしないように注意しましょう。公務員には「職務専念の義務」があるためです。

国家公務員法第101条によると、以下のように記載されています。

職員は、勤務時間及びその職務上の注意力のすべてを職責遂行のために 用い、職務にのみ従事しなければならない。

国家公務員法第101条

法律にも定められているため、勤務時間中のFXは控えなければなりません。スマホを利用して、注文したりチャートを確認したりするのも辞めましょう。

3.公務員の信用を損ねないよう行動する

FXをする際には、公務員の信用を損ねないよう行動しなければなりません。国家公務員法第99条によれば、公務員全体のイメージを壊したり、信用をなくしたりする行為は禁止されています。

公務員の信用を損ねる行動の具体例は、以下の通りです。

  • 家族・友人から借金をしてまでFXを行う
  • FXで夜更かしをして勤務に支障をきたす
  • 公務員という立場を利用して知人をFXに勧誘する

注意したいのは、勤務中以外の私的な時間に行った行為も含まれることです。

FXに限らずとも、公務員としての信用を損ねないよう普段から気を付けましょう。

【公務員必見】FXしていることを職場にバレにくくする方法

公務員はFXを行えるものの「できるだけ職場に秘密にしておきたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

こちらでは、FXしていることを勤務先にバレにくくする3つの方法を紹介します。

  1. .住民税を自分で納付する
  2. 職場で公言しない

順番にみていきましょう。

1.住民税を自分で納付する

FXで利益を出した際は、税金を納める必要があります。職場にバレにくくするためには、住民税を自分で納付しましょう。

勤務先に副業がバレる主な原因は、住民税の納付方法を特別徴収にしていることです。特別徴収とは、会社があなたの代わりに税金を収める方法を指します。

公務員の収入に加えて、FXの利益分税金を上乗せすることになるため「給料に対して住民税が多くないか?」と疑われ、副業していることが公になってしまうのです。

住民税を自分で納付するには、確定申告をする際に「自分で納付」の欄に丸を付けましょう

2.職場で公言しない

FXをしていることを秘密にしたいなら、職場で公言しないことが大切です。噂が人伝いに広まり、周囲にバレてしまう恐れがあるためです。

「2人だけの秘密にして欲しい」「上司には黙っていて」などと言っても、噂は広まるものです。結果、職場にFXをしていることがバレるケースも珍しくありません。

成果が出ると嬉しくなり誰かに話したくなる気持ちも分かりますが、FXで利益を出していることは勤務先の人には黙っておきましょう。

公務員が副業としてFXで稼ぐコツ3選

公務員が副業としてFXで稼ぐには、以下3つのコツがあります。

  1. 手間がかかりにくい取引方法を選ぶ
  2. 扱いやすいFX会社を選ぶ
  3. スマホアプリを活用する

公務員はFXができる時間が限られているため、効率良く取引を行うことが重要です。

「FXで利益を出したい」と考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.手間がかかりにくい取引方法を選ぶ

公務員がFXで稼ぐためには、手間がかかりにくい取引方法を選びましょう。勤務時間中にはFXはできないため、限られた時間で取引を行わなければなりません。

公務員は、スイングトレードや自動売買がおすすめです。

スイングトレードは、2~5日の間で売買を行う手法です。為替レートやチャートを常に確認しておく必要がないため、取引できる時間が限られている公務員に向いています。

自動売買は、予め決められたシステムによって自動で売買をしてくれる取引方法です。設定さえすれば、ほぼ放置の状態でFX取引が行えます。

2.扱いやすいFX会社を選ぶ

公務員がFXで稼ぐためには、扱いやすいFX会社を選びましょう。

確認したいポイントは、主に以下の3点です。

  • スワップポイントは高いか
  • 発行しているレポートやニュースなどの情報量が多いか
  • サポート体制は充実しているか

スワップポイントとは、2カ国間の金利差によって発生する利益です。スワップポイントの水準はFX会社によって異なるため、高い会社を選びましょう。

おすすめのFX会社は、本記事中の「公務員の副業におすすめのFX会社3選」にて解説します。

3.スマホアプリを活用する

公務員がFX取引をする際には、スマホアプリを利用しましょう。

昼休憩や帰宅途中の電車の中など、隙間時間を活用できます。取引できる時間が限られている公務員こそ、スマホアプリの利用がおすすめです。

さらに、スマホアプリはパソコンを利用した取引と比べて、操作しやすいというメリットがあります。そのため、初めてFX取引を行う方にも向いています。

公務員の副業におすすめのFX会社3選

公務員の副業におすすめのFX会社は、主に以下の3社です。

  1. LINE FX
  2. DMM FX
  3. ネオモバFX

各アプリの特徴もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

1.LINE FX|LINEによる通知機能あり

対応OSiOS、Android
通知機能あり(LINE通知)

LINE FXの特徴は、経済指標や相場の急変動などの情報をLINEによる通知で受け取れることです。
LINEの通知からすぐに取引画面を開けるため、売買のタイミングを逃しにくくなっています。

LINE FXを提供するLINE証券は、利用者のサポートにも力を入れているのが強みです。
分からないことや困ったことがあった場合は、AIチャットや問い合わせフォームから質問できます。

\最大55,000円オトク/

LINE FX公式サイト

2.DMM FX|時事通信社とタッグを組み経済ニュースを提供

対応OSiOS、Android
通知機能あり(プッシュ通知)

DMM FXの特徴は、時事通信社と提携し経済指標発表や要人などのニュースを提供していることです。
突発的なニュースも素早く、正確に受け取れるため、FXの情報を集めたい方にぴったりです。

なお、DMM FXはクイック入金に対応しています。
入金後はリアルタイムで取引口座に反映されるため、取引のタイミングを逃しません。

\最大200,000円キャッシュバック中/

DMM FX公式サイト

3.ネオモバFX|Tポイントを利用して取引ができる

対応OSiOS、Android
通知機能あり(Lメール通知、プッシュ通知)

ネオモバFXは、SBIネオモバイル証券が提供するアプリです。

最大の特徴は、Tポイントで取引を行えることです。
そのため「FXで失敗するのが怖い」という方に向いています。

アプリでは、以下2つのモードを搭載しています。

  • ネオモード:初心者向けのシンプルデザイン
  • プロモード:経験者向けにさまざまな発注方法を選べる

モードはいつでも簡単に切り替え可能です。

-FX